top of page
lp_mv-scaled.jpg
lp_logo_wni_2.png
高圧酸素ドーム.png
高圧酸素キャビン(明).png

自律神経障害に
1.9気圧でアプローチ
様々な症状に寄り添う

抽象曲線
lp_img_1.png

脳神経外科学会第82回学術総会、第61回日本リハビリテーション医学会学術集会のシンポジウムにてEGI治療が紹介されました。EGI治療は自律神経障害に対して、新しい知見からのアプローチができるとし、原因がハッキリせずに日常生活を妨げられて、様々な悩みを抱えているたくさんの方々の治療法として学会にて発表されました。

そのEGI治療の一環として

O2DOCTOR-logo_edited_edited.png

が使用されています

以前はスポーツ選手が利用するイメージが強かった酸素カプセルですが、

​昨今は身体のケアとして利用する方が増えています。

meter2.jpg

1.1気圧から業界最高の1.9気圧までご利用者に合わせて気圧を設定できます。

bigsize-dome-p10-03_edited.jpg

中は広々としている為、介助者も同時に複数人で同時に入ることが可能です。

ワンタッチ_edited.jpg

自動運転の為、難しい操作は必要ありません。
ボタン一つで解決する為、人員を必要としません。

室内画像.jpg

エアコン・テレビ完備で携帯などの電子機器も持ち込み可能な為、自由で快適な空間にて過ごす事ができます。

31640950_s.jpg

着替えなど必要なくそのまま入って使用する事ができます。また使用前の食事制限などもございません。

26090589_s.jpg

痛みを伴うものではございません。
小さなお子様から高齢者まで幅広くお使いいただけます。

Image by Codioful (Formerly Gradienta)
Medical-Equipment-on-Desk_edited.png

実際に使用している現場からは、より高い気圧を使って治療した方が回復が早いとの報告をいただいております。

lp_voice_2.jpg

厚地脳神経外科病院
理事長 厚地正道

当院では自律神経失調症の症状改善期間を短縮するため、脊柱管内加圧療法として、点滴治療、酸素カプセル、硬膜外期待注入療法を推進しています。

1.1気圧から1.9気圧まで調整できる酸素カプセルは、自律神経失調症を呈する様々な疾患、症状に対して、選択肢の幅が広くなり有効と考えます。

患者様方からは、

  • 自律神経障害

  • めまい症

  • 原因不明の腹痛

  • 片頭痛、天気痛等

  • 起立性調節障害

 

これらの症状に改善がみられたとのご感想をいただいております。

lp_voice_3.jpg

あつち葛飾クリニック
院長 厚地正子

当院は脳神経外科・脳神経内科・神経精神科、眼科の診療を行っております。

1階にはメディカルフィットネスを併設し、患者様と地域の方々に寄り添う治療とトレーニングを心がけています。

髄液動態不全に伴う自律神経失調症に対しては点滴治療、硬膜外気体注入療法を行い、脊柱管内圧を高めるため、酸素カプセルを導入しました。また、特発性正常圧水頭症を含めた認知症診療に取り組む中でも酸素カプセルを利用しています。

当院の酸素カプセルは車いすでも利用可能なだけでなく、患者さんとご家族もご一緒に入ることができます。

酸素カプセルも利用しながら、多くの患者様が日常生活を取り戻せるような治療を目標としています。

医療従事者の声

lp_voice_1.jpg

あつち葛飾クリニック
理学療法士 安斎智彦

日々、10代から90代の患者さんのリハビリを担当しています。

80代、正常圧水頭症とレビー小体型認知症を併発した患者さんが車いすで来院されました。目は閉じ、呼びかけにも応じなかった方が1時間後、「耳が痛い」と酸素カプセルから歩いて出て来られたときは驚きました。

 

そのほかリハビリ職がどうすることもできない、食欲不振、無気力、便秘、昼夜逆転によるせん妄などは、酸素カプセルに入ることで患者様の改善が目に見えてよくわかります。

リハビリ職としては悔しさもありますが、これが酸素カプセルの効果なのだと驚いています。

また弊社の酸素カプセルは、車椅子のままで入れるものもあり、介護施設などからは大変ご好評をいただいております。

車いす対応酸素カプセル

業界初・特許取得 第6604419号

当社の車椅子対応酸素カプセルは、特許取得の昇降機で出入口にある段差がなくなるので、スムーズに出入りが可能です。尚、単独(1人)でも入出やマシン操作が可能なので必ずしも介助者を必要としません。

wheel1.png
ソフトグラデーションホライゾン
image.png

ワールドネットは不登校で悩む子供たちのサポートにも力を入れております。

lp_logo_hari-768x160.png

鹿児島のフリースクールやさしいハリネズミの会様に
弊社製品を無料でお使いいただいております。

lp_logo_egi-768x153.png
コンピューターアクセサリー
オフィスでの握手

納品実績

一般個人のみなさまから公共機関・企業様まで、多くの方にご導入いただいております。

勾配
病院の廊下
スパベッド
空のジム
教室

2000年の創業以来、国の機関や大手企業への納品や病院・整骨院・整体院をはじめ、エステ・酸素サロン、スポーツジム・フィットネスクラブや個人のお客様まで、日本全国の様々な業種のお客様へ納品してまいりました。また、大手企業とのお取引も数多く行っております。

当社が納品した製品は、一般ご家庭だけでなく法人での利用も多く、社内リラクゼーション用途やサロン・整体医院などでの商用利用など、幅広くご活用頂いています。当Webサイトで紹介できるのは、掲載許可を頂いたお客さまのみの実績となるので、ご利用用途などでご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

企業一覧

※順不同

納品実績.png

高気圧酸素カプセル製品

1.9気圧は危険という

誤った情報

について

当社は厚生労働省の規定に基づいて健康機器である1.1~1.9気圧の酸素カプセル製品を製造・販売しています。
高気圧酸素の「誤った情報」に注意してください。

Image by Codioful (Formerly Gradienta)

1.9気圧の素カプセルに入ったことで活性酸素が発生し、体に悪影響を及ぼし危険であるという事実はございません。

千葉工業大学 創造工学部教育センター(創造工学部)教授

3-04.jpg

一部のメーカーが、1.9気圧の酸素カプセルを使用すると
活性酸素等が発生し、体に害を及ぼすなどという案内を行っているようです。

弊社は、医療機関・大学等の研究施設と連携し、
体への影響がないことを証明するため日々データ取得に努めております。

Image by vackground.com

活性酸素についての
正しい知識

Image by Debora Pilati

活性酸素ってそもそも何?

アセット-57.png

活性酸素とは、私達が普段呼吸する際に取り入れている酸素の一部が、外部からの様々な刺激を受け、通常よりも活性化された状態になる事を指します。呼吸して取り込んだ酸素の数%が活性酸素に変化すると考えられています。

活性酸素は、危険なもの?

アセット-58.png

活性酸素は、排卵や受精を行う伝達機能や体内に侵入した細菌やウイルスの攻撃から体を守ってくれる免疫機能として働いていますが、一方で、悪習慣などによる過剰な産生は細胞を傷害し、がん、心血管疾患ならびに生活習慣病など、様々な疾患をもたらす要因ともなります。

体には防御機能がある!

アセット-8.png
22176489.png
22176489.png

しかし悪い働きをする活性酸素が 呼吸するたびに産生されても、私達の体は、 悪い働きをする活性酸素から体を防御する 抗酸化防御機構が備わっている為、日々健康を維持出来ています。

cont_3.png

酒、タバコ、ストレスなどの悪習慣

141125.png
141079.png
25982539.png
26130782_edited.png

悪い働きをする活性酸素の酸性が様々な要因(酒、タバコ、ストレスなどの悪習慣)で抗酸化防御機構を上回った状態になる事を酸化ストレスといい、この酸化ストレスが体にかかっている状態が、悪い活性酸素が体に悪さをしている状態なのです。

48484.png

酸化ストレスがかかると
悪い活性酸素が細胞を傷つけ
様々な病気をひきおこしてしまう

47065.png

ところが!

1111203.png

弊社はこの酸化ストレス度を測定し、1.9気圧の高濃度酸素状況下においても体に悪影響を及ぼしていないかデータ取りを行っております。

Image by Pawel Czerwinski

第1回目の測定結果について

測定対象者:健常若年男性6名

測定時の条件

  • 実験期間中の飲酒なし

  • 常習的抗酸化サプリメント摂取なし

  • 喫煙習慣なし

評価方法:気圧4条件(1.3気圧、1.5気圧、1.7気圧、1.9気圧)においての高気圧環境暴露による酸化ストレスの評価

データ取り提携者:千葉工業大学 佐藤和教授 / 医療法人 慈風会

測定結果

高気圧酸素環境曝露による 酸化ストレスへの影響

体への悪影響は認められない

抽象曲線

​特集記事・インタビュー

医療関係

​あつち葛飾クリニック 

院長 ​厚地 正子

​リリズスポーツクリニック

院長 ​瀬尾 理利子

​諏訪内科医院 

院長 ​諏訪 邦彦

京田整骨院

院長 ​京田浩明

sukegawa-interview03.jpg

助川接骨院

院長 ​助川悟志

interview-images-hikobae-05.jpg

くまがえクリニック

院長 ​熊谷正士

スポーツ関係

シッティングバレーボール 日本代表

加藤 昌彦選手

ベンチプレス

野田 俊彦選手

verdy-interview03.jpg

東京ヴェルディ

山本 理仁選手

bellmare-interview01b.jpg

湘南ベルマーレ

大野和成選手

hosei-interview02.jpg

法政大学サッカー部

fctokyo_top2.jpg

FC東京

cerezo-interview02c.jpg

Jセレッソ大阪

aoyama-interview09.jpg

青山学院大学陸上競技部

jreast-interview06b.jpg

JR東日本ランニングチーム

honda-003.jpg

HONDA 女子ソフトボール部

toyoya-antelopes-2202-002.jpg

トヨタ自動車女子バスケットボール部
アンテロープス

j-village-1910-010.jpg

Jヴィレッジ フィットネスクラブ

鈴木 崇寛

企業・店舗

酸素サロン「O2Care」

店長 菅原

高酸素サロン「シエスタ酸素」

店長 神宮司

鹿島ドッグクラブ

田熊

Thomas Cafe

YOKO

sunplay-fitness-eyecatch.jpg

サンプレイ フィットネスセンター

kouei-009.jpg

株式会社光栄工業

パステルグラデーション

​特集記事・インタビュー

​あつち葛飾クリニック

院長 ​厚地 正子

​リリズスポーツクリニック

院長 ​瀬尾 理利子

​諏訪内科医院

院長 ​諏訪 邦彦

京田整骨院

院長 ​京田浩明

sukegawa-interview03.jpg

助川接骨院

院長 ​助川悟志

interview-images-hikobae-05.jpg

くまがえクリニック

院長 ​熊谷正士

パステルグラデーション

​他社製品からの切り替え

​既に他社の酸素カプセル製品をご利用のお客様で、O2DOCTORへの製品切り替えをご希望のお客様には以下のサービスを行っております。ご不明点などございましたら、いつでもお問合せ下さい。

担当者が製品の切り替えについてご案内させていただきます。

3011379_s_edited.jpg

既存製品​撤去

既存の製品を弊社が無料で撤去いたします。

前メーカー様への面倒なご連絡は必要ございません。

28657138_s.jpg

​買取りサービス

メーカーによっては買取のサービスも行っております。

詳しくは担当者にお問合せ下さい。

※買取のみのサービスは承っておりません。

artem-sapegin-b18TRXc8UPQ-unsplash.jpg

​システム構築

​予約サイトや公式LINEなどのWEBシステムの構築も既存メニューと合わせてご提案可能です。

Image by Pawel Czerwinski

​製品入れ替えによるメリット

勾配
4932089_s.jpg

1

体感で効果を感じる事ができる。

​高い気圧の酸素カプセルの方が効果を体感しやすい為、個人でのご利用はもちろんの事、店舗利用の際は、低い気圧の酸素カプセル利用時と比べてリピーターを大幅に獲得しやすくなります。

勾配
meter1.jpg

2

​設定できる気圧の幅が広くなる。

​1.3気圧程度の酸素カプセルが設定できる気圧の幅は約3つ程度ですがO2DOCTORは、0.01気圧ずつ設定できるため、利用する人に合った気圧で酸素カプセルを快適に利用する事が可能になります。

勾配
Bar Chart_edited.jpg

3

店舗利用時口コミによる集客効果

前述のとおり、効果が体感しやすいので、口コミが広まり特に集客に力を入れずとも、酸素カプセル目的に再来のお客様だけではなく、新規のお客様も獲得する事ができるようになります。

勾配
24303239_s_edited.jpg

4

​たくさんの悩みに対応する事が出来るようになる。

​高い気圧では、快眠や疲労回復のみならず、様々な体の不調に対してアプローチしてくれます。医療機関では、高い気圧に設定し、自律神経の不調の治療にも用いられています。​

Image by Steve Johnson

​他社製品からお乗り換えいただいた方の声

AdobeStock_416723803.jpeg

​整骨院

​福岡整骨院 院長 

もともと他社の1.3気圧のカプセルタイプをご利用されていました。1.3気圧ではなかなかリピーターに繋がらなかったため、O2DOCTORへの入れ替えを行いました。

富樫先生.png

​歯科医院

富樫歯科医院 院長 富樫宏明宏

他社の1.3気圧のカプセル型を利用されていました。

気圧が高い方が良いという理由で、1.9気圧まで対応可能なO2DOCTORをお知りになった段階で入れ替えを行いました。

1.内科

活用事例

生活習慣病の改善(、高血圧、脂質異常症など)

慢性疲労症候群の緩和

※酸素不足が原因と考えられている

治療サポート効果

代謝向上、血圧

細胞の活性化、疲労回復

2.整形外科

活用事例

スポーツ外傷の早期回復(捻挫、骨折、筋肉損傷など)

術後の回復促進

リハビリテーションのサポート

治療サポート効果

組織修復促進、炎症抑制、疼痛軽減

創傷治癒促進、感染症リスク低減、腫脹・疼痛軽減

筋肉・神経機能回復、リハビリ効果向上

3.脳神経内科

活用事例

脳卒中後のリハビリテーション

認知症の予防・改善

頭痛・めまいの緩和

治療サポート効果

脳血流改善、神経細胞回復促進、後遺症軽減

認知機能低下抑制、症状緩和

症状緩和

コロナ後遺症

起立性調節障害(EGI治療)

脊柱管圧を高めて自律神経を整えるサポート

4.歯科

活用事例

歯周病の治療

インプラント治療のサポート

口腔外科手術後の回復促進

期待される効果

歯周組織血流改善、炎症抑制

骨とインプラントの結合促進、治療成功率向上

創傷治癒促進、感染症リスク低減

5.美容外科

活用事例

美肌効果

脂肪燃焼効果

術後の回復促進

期待される効果

肌のハリ・弾力向上、シミ・シワ・くすみ改善

ダイエット効果向上、代謝向上

創傷治癒促進、腫脹・疼痛軽減

身体を

鍛える

ピックアップ記事

TOP

酸素カプセルとは

1.3気圧と1.9気圧の違いについて

酸素カプセルの歴史

O2 DOCTORについて

こだわりの日本製

他社からの乗り替え

​特集

高圧酸素キャビン

高圧型酸素ドーム

低圧酸素ドーム

車椅子ドーム

メディカルナノコート

酸素濃縮器

製品一覧

製品関連情報

オーダーメイド

店舗に導入

店舗導入サービス

納品実績

ショールーム

会社概要

お問い合わせ

よくある質問

image.png

ワールドネットインターナショナル 株式会社

〒105-0022 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング3F

  • Youtube
  • X
  • Facebook
  • Instagram
bottom of page